月経困難症

月経困難症

月経困難症とは、生理痛のことです。

この苦しみは、女性なら誰もが味わったことがあるのではないかと思います。

月経困難症は大きく分けて「原発性月経困難症」と「続発性月経困難症」があります。

後者の続発性のものは、原因が子宮内膜症や子宮筋腫などの器質的疾患が原因にあるものです。

月経困難症を持つ人のうちの25%が、これらの疾患でつらい症状を抱えています。

一方、残りの75%、つまり月経困難症の大半の人は前者の「原発性」によるものです。

原発性月経困難症の主な原因は、プロスタグランジンというホルモンの過剰分泌です。

プロスタグランジンは、子宮収縮、子宮の血行悪化、骨盤の痛み、更には情動にまで関わっているホルモンです。

原発性の痛みを持つ人には、このホルモンの過剰分泌が確認されています。

では、何故月経困難症が起こるのか?

その理由の大半は、心理的なものです。

月経は不快感を伴うものです。

それだけでも十分に心理的な負担になるのですが、それ以外にも、月経におけるタブー意識、痛みによるストレスなど、月経にはマイナスイメージが常につきまといます。

そういったことが、知らず知らずに月経困難症の症状を引き起こしているというのが大筋の見方です。

また、月経関連以外のストレスもホルモンバランスを崩し、プロスタグランジンの過剰分泌を引き起こしているので、月経時には精神の安定に努めることが必要になります。